お知らせ
妊産婦様、ご家族様へ 当院の新型コロナウイルス感染予防対策について
2022年7月更新
Notice of our hospital’s COVID19 infection prevention measures
当院では厚生労働省や日本産婦人科学会などのガイドラインを元に、外来診療・入院・スタッフ管理について、下記のような取り組みにより感染予防を行っています。診療や出産に不安をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、スタッフができる限りのケアをいたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【外来診療】
- 診療開始時間の30分前に入り口をオープンします。できるだけ、予約での来院をお願いいたします。
- マスクの着用のお願い、手指消毒、非接触型の検温を実施します。
問診に当てはまる項目がある場合は待合室と動線を分け、状況により抗原検査(40分程度)やPCR検査を実施し、抗原検査の陰性を確認してから診察となります。抗原検査が陽性、もしくは後日PCR検査が陽性となった場合は、保健所に報告の上、適切な対応をいたします。
事前に問診票を確認し、当てはまる項目や発熱がありましたら来院前にご連絡をお願いします。
問診票はこちらから 日本語(PDF) English(PDF) - 診察室と待合室の定期的な換気、ウイルス対策用空気清浄機の設置、椅子・ベッド・使用機材などのアルコール消毒を行います。
- 受付・診察室・指導室・会計などの飛沫防止対策を行います。
- 診察の目安時間をメールで案内するサービス、当日会計なしで帰宅できるオンライン決済が利用できます。(事前に登録が必要です。)
- 来院時の付添いについては、感染状況により対応が異なりますので、当院ホームページでご確認ください。
- 子宮底・腹囲の計測に使用しているメジャーは、患者様ごとにアルコール消毒をしていましたが、さらに感染リスクを下げるために計測を中止します。(日本産婦人科学会発行の「産婦人科診療ガイドライン」において、超音波で赤ちゃんの推定体重や羊水量を確認すれば子宮底長や腹囲の測定は省略可能とされています。)
そのため、母子手帳への子宮底長・腹囲の記載も中止しています。 - 「出産準備クラス」の開催は、山王ドームクリニックのホームページでご確認ください。
【出産・入院】
- 出産予定日前に当院でのPCR検査を推奨しています。
- 入院時の身体症状などにより、抗原検査やPCR検査を受けていただいたり、隔離入院となったりすることがあります。
- 立ち合い出産、面会に関しては、感染状況により対応が異なりますので、当院ホームページでご確認ください。お荷物の受け渡しはスタッフが行います。
- 出産の際は、標準予防対策を行います。感染疑いのある患者様への対応は院内マニュアルに沿って対応します。
- 患者様には入院中も不織布マスクの着用をお願いします。
- お食事は食事スペースではなく、お部屋で召し上がっていただきます。
- 当面の間、入院(日帰り入院も含む)するすべての方に対し、抗原定性検査を実施します。
冬期はインフルエンザウイルス感染症の増加も懸念されるため、新型コロナと同時に検査できるキットを使用いたします。
検査料金は2,000円で自己負担となりますのでご了承ください。
【スタッフ管理】
- 感染予防対策の徹底、毎日の体調チェック・体温測定、体調不良時の自宅待機
- 出勤・退勤時もマスク着用、食事中・歯磨き時の距離の確保
- 必要な会議のみを少人数で短時間に行う。
- 濃厚接触、周辺での感染者・濃厚接触者発生時点での報告義務
- 協力会社様、業者様への検温・問診の実施、マスク着用、手指消毒の徹底
感染予防対策は、感染状況や政府・学会などの見解により変更、緩和になる場合があります。
「お知らせ」で随時ご案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。